暑中お見舞い申し上げます!

このところ、地獄のような猛暑日が続いてますが、みなさんはお元気ですか?

猛暑日には本当につらい日があります。私は夏が苦手で、特に暑い日は体調を崩しやすいです。そのため、猛暑日が訪れると心配になります。

私は暑さに弱く、熱中症になった経験もあります。あの時の体のだるさと頭痛は忘れられません。熱中症を経験した後は、猛暑日には特に注意するようにしています。外出する際は必ず日傘を持参し、こまめに水分を摂るようにしています。また、できるだけ涼しい場所で過ごすようにして、エアコンや扇風機を使って涼を取るようにしています。

暑い日は気力も落ちるので、家事や仕事もなかなか手につかないことがあります。それでも、こまめに小休止を挟んで無理をせずに取り組むようにしています。特に食欲が落ちるので、栄養を考えて食事を摂るように心掛けています。

夏になると友人たちとの集まりも増えますが、猛暑日には外でのアクティビティを避けるようにしています。代わりに室内で涼しい場所での交流を楽しむようにし、映画鑑賞やカフェでのんびり過ごすことが多くなります。

暑さに弱いことは少しコンプレックスでもありますが、無理をしないようにすることで体調を保てるようになりました。猛暑日が終わるのを待ちながら、涼しい場所でのんびり過ごす夏を楽しんでいます。

お盆の頃には暑いながらもいい感じになると思います。
コロナ明け初の夏を楽しんでいきましょう!

まさかの結婚

私の友人にAのという女の子がいるのですが、このAは本当に男遊びが激しかったのですが、周囲からはいい加減にしておきなさいと言われるくらいでした。
周りが心配になるくらいに男遊びが激しいのに、突然結婚をすると言い出したんです。

あんなに遊んでいたのに、そんな人が結婚するなんて言われても正直不安しかありませんでした。
まさかあの友人が結婚するなんて思わなかったですし、結婚をする相手もきっとろくな人ではないと思ったんです。

実際に、結婚するにあたって色々と不安も出てきたようで、浮気をしているようだ、とか過去の女性とトラブルになっているようだ、とか色々不満があるようで探偵にまで依頼したそうです。
探偵に調査を依頼すると、今現在浮気をしているのはもちろん、Aと付き合い始めた頃にはすでに2人の彼女がいたそうです。
既婚者ではなかったものの、結局かなり浮気性で相当ひどい男だったのがわかってショックを隠しきれない感じでした。

探偵に依頼するならリーズナブルでしっかりした探偵社事務所がいいですよね。

オンラインで教えてもらう?

先日友人にテニスに誘われたので人生で初めてのテニスをしてきました。
テニス、思っていたよりすっごく難しくて、思っていたよりかなり楽しかったので完全にハマってしまいました。

でもなかなか上達しないので悩んでいると、友人にオンラインで教えてもらったら?
と言われたものの、オンラインでスポーツが上達するものなのかな…
とちょっと疑問に思っていました。
そんなことを考えながらYouTubeで犬のしつけに関する動画を見ていた時に気がついたんです。
あ、オンライン学習ってこういうことの延長なんだなって。

犬のしつけだって、実際にトレーナーが犬と接しながらじゃないとうまくいかないはずなのに、普通に動画を見て飼い主が真似てある程度できるようになったりします。
それならテニスも、他のスポーツもオンライン学習である程度のところまでは身につけられるのかも…と思い、オンラインで勉強してみようかなと思うようになりました。
本当にうまくいくのかは別にして、ちょっと興味が湧いてきました。

このeラーニング講座紹介のサイトはわかりやすくてよかったです。

豚足は美味しい

豚足好きな人って多いですよね。
私も昔は豚足がどうしても苦手だったのですが、大人になってからはかなりよく食べるようになりました。
小さい頃どうして苦手だったかというと、父親が豚足をよく食べていてその時に見ていた豚足はあまりにもグロテスクだったからです。
手をそのまま食べているような感じで気持ち悪くてどうしても受け付けませんでした。
でも大人になってからお酒を飲むようになって、豚足がこんなに美味しいものなのかと感動しました。
以前博多の豚足名店「釘本食堂」に行った時には、あまりにも美味しすぎて食べ過ぎてしまいました。
豚足は見た目とは違って実はとてもヘルシーでコラーゲンもたっぷり含まれているので台湾などでは伝統的な美食として食べられていましたし、縁起物としても食べられていたそうですよ。
それにしてはまだまだ縁起の良い事が起きていないので食べる量が足りないのかもしれません。
豚足って本当に美味しいから食べたことがない人にはぜひ食べてほしいです。

近所の犬は甲斐犬だった

私の勝手な印象ですが犬というのは性格が二つに分かれていて、とても情緒不安定な生き物だという考え方があります。
というのも私の実家の近くで飼われていた犬がとにかく性格が荒々しかったりおとなしかったり、突然噛み付くような勢いで走ってくるかと思えば飼い主にはお腹を見せて子猫のように甘えるんです。

そんな犬が近くにいたからなのか私にとって犬はとても扱いにくく苦手な動物のナンバーワンでした。
ただその近所で飼われていた犬は甲斐犬という犬種で、元々は猟犬として働いているような犬なのでトイプードルやチワワのような愛玩犬とは全く異なり気が強い一面があります。

と同時に飼い主に対してはとても従順で甘えん坊で、二面性のある犬種なんだそうです。
私は愛玩犬のように可愛い犬の方が好きです。
どれだけ甘えん坊で可愛い犬だとしても他人に対してあのように激しく吠えたり飛びついたりするのでは安心して飼うことができません。

私にとっての修行

2020年のさそり座はまさに修行の時!らしいです。
修行といわれてもなかなかぴんと来ないですが、私にとって修行というのであれば、それは1つだけ。

私はこれまでに色々な趣味を楽しんできたのですが、今は特にこれといって趣味がありません。
ただ、唯一1つだけ趣味があるとすればランニングです。

ランニングは本当に辛いですが、体調管理のためにとはじめました。
体調管理をするために規則正しい生活を、そして健康的な生活をと思ってはじめたのですが、これがもう嫌で嫌で仕方がありません。
趣味のように思いながらすれば続けられると聞いたのですが、趣味のように思いたくてもどうしても思えません。
毎日毎日ランニングをするのが辛くて仕方がありませんが、これをやめてしまうとまた不健康な体に戻ってしまいそうで怖いです。

ただ、1つ気になるのが、こんなに苦痛で仕方のないことを毎日続けていて、精神的な部分は大丈夫なのかということです。
このまま続けていても大丈夫なのかちょっと心配もあります。

我が家のガラパゴス化

それにしても、ガラパゴス化というのは色々なところで見られます。
ガラケーという言葉も最近では死語になっていますが、ガラパゴス化はそれだけではなく田舎の町でも起きているような気がします。

そう言えばうちの実家でもガラパゴス化は進んでいます。
うちでは、孫の顔を見せるために写真を送っていたのですが、それが面倒なのでフォトフレームを買ったもののイマイチだということで頻繁に新しい写真を送れるようにタブレットPCを買いました。

でも、それもあんまりということでアルバムを定期的に贈るようになりました。
それだとなかなか新しい写真を送れないので、週に一度新しい写真を送って、それをすぐにアルバムに入れられるように毎月1度空きのあるアルバムを送っています。

そしてアルバムの中に新しい写真を入れてもらうようにしています。

その結果、本当はとても便利なフォトフレームやタブレットではなく、写真を送る手際の良さ、そしてアルバムの編集能力がどんどんレベルアップして、ガラパゴス化が起きている気がします。

すえひろがりずの芸

普段はお笑いをそこまで見ないし、興味もないのですがすえひろがりずのことが気になって仕方ありません。

というのも、すえひろがりずって最近多い漫才師とはちょっと違って、狂言風漫才というのをしているんです。

一度みたら忘れられません。

そもそもコンビ名が和風な感じですが、ネタそのものも和風です。

ネタの中での話し方は狂言で、普通に使用している言葉が昔の言葉に言い換えられているため、初めて見た時にはなにを言っているのかわかりませんでしたが、その内容を想像するのもまた面白いんですよ。

あと、このすえひろがりずの南條さんは、サンケイスポーツでアルバイトをされているそうです。

やっぱりお笑い芸人だけで生活するのは、まだまだ大変なのでしょうか…。

お笑い芸人さんというのは、色々な経験がお笑いに繋がるみたいですけどね。

お笑い芸人だけでなく、売れていない俳優もアルバイトしていますよね。

芸能界一本で食べていくのは、なかなか難しいんでしょうね。

ユーチューブで見つけた動画

最近はほとんどテレビを観ません。

それなのにNHKの受信料を支払わなくてはいけないのは、納得できませんが…。

いっそのこと、テレビを処分しようかと考えています。

テレビを観る機会は減りましたが、その分ユーチューブを観ています。

CMが多くなったので、前より不便になりましたけどね。

CMなしの有料プランもあるようなので、検討中です。

ユーチューブ生活が半年ほど続いているわけですが、最初は見たい動画を観ています。

そして、関連動画から次々に興味があるものを再生していくわけです。

つい先日、コツメカワウソ密輸事件という動画を再生しました。

密輸されそうになったカワウソ5匹を税関職員が発見したそうです。

発見当時、2匹は死亡しており、一週間以内にもう2匹も死亡しています。

残った一匹の動画が公開されていました。

税務職員に懐いているカワウソ動画は、可愛くて癒されました。

10か月ほど前に公開された動画なので、このカワウソがどうなったかわかりませんが、元気に生きてくれれば…と思っています。

浮気費用はどのくらいかかるのか

配偶者の浮気疑惑があっても、お金がなければ自力で調査しなければいけません。

お金があれば探偵にお願いすることも可能ですが、浮気の調査費用は35万から60万円かかるとのこと。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

興信所の調査費用相場

数十万かかるのであれば、貯金がなければまず無理です。

もし探偵にお願いするお金がなければ、まずは日記をつけることから始めてください。

日記があれば浮気のある程度のパターンもわかります。

数か月日記をつけるだけで、いつ浮気するかわかることもあります。

そしたらピンポイントに探偵にお願いできるので、費用を抑えることも可能です。

多少の費用はかかりますが、日記をつけていない時よりはかなり節約になりますよ。

その費用すら払えない!というのであれば、自分で写真を撮ったりするしかありません。

浮気の写真があれば、離婚になったときでも有利になりますからね。